Pages

Wednesday, April 26, 2023

個人年金保険の活用方法。「繰下げ」受給とは? - All About

民間保険の個人年金保険にも「繰下げ」がある?

老後の生活のベースになる公的年金は、原則65歳からもらえますが、それよりも受給開始を遅らせる繰下げ制度があります。

現時点では、最長75歳まで繰り下げることができ、1カ月ごとに0.7%ずつ年金が増えます。もし、70歳まで5年間繰下げを行うと42%、75歳まで10年間繰下げすれば84%も年金が増えます。

これと同じ制度は、民間保険の個人年金保険にもあります。今回は、個人年金保険の活用方法のうち、「繰下げ」について紹介します。

個人年金保険の繰下げって?

個人年金保険の繰下げって?

個人年金保険とその3つの受け取り方とは

そもそも個人年金保険とは、民間の保険会社が販売する商品で、60歳や65歳といった一定の年齢まで、払い込んだ保険料を積み立てていく貯蓄型の保険です。

公的年金だけでは足りない生活費を補填する「私的年金」として個人年金保険を活用する方が多くいます。

個人年金保険の受け取り方には、大きく3つの方法があります。

●確定年金
年金の受取期間が5年・10年・15年と決まっています。もし、被保険者が年金受取期間中に死亡しても、遺族が残りの期間分の年金を一時金または年金で受け取ることができます。

●有期年金
年金の受取期間は確定年金と同じく、5年・10年・15年で受け取れます。しかし、被保険者が受取期間中に亡くなった場合、支払いは終了となります。

なお、有期年金でも、5年・10年と保証期間がついているものもあります。その場合、万が一、被保険者が死亡したときは、遺族が保証期間の未受給分を年金または一時金で受け取ることができます。

●終身年金
被保険者が生存している期間は、終身にわたり年金を受け取ることができます。被保険者が長生きしたときは多くの年金をもらえますが、被保険者が早く亡くなれば、その時点で年金は打ち切られます。

しかし、中には有期年金と同じく、5年・10年と保証期間がついているものもあります。その場合、万が一、被保険者が死亡したときは、遺族が保証期間の未受給分を年金または一時金で受け取ることができます。

さらに、夫婦のどちらかが生きていれば、継続して年金を受け取ることができる夫婦年金もあります。

個人年金保険の「繰下げ受給」を利用する際の注意点

個人年金保険は、60歳までに保険料の支払いが終わり65歳から年金を受け取る契約でも、年金の受給開始を5年後の70歳、10年後の75歳に繰下げできるものがあります。

その場合、保険会社は預かった保険料を、当初の契約よりも5年、10年と長く運用することができ、その増額分が年金に上乗せされます。

ただし個人年金保険の繰下げ受給は、保険会社ごと、個人年金の商品ごとに、繰下げの可否、増額率、申請のタイミングなどの取り扱いが異なります。その場合の注意点を確認していきましょう。

●繰下げ受給の可否、増額率を確認するには
現在契約している個人年金保険の繰下げの可否や増額率は、手続き方法は、保険会社ごと、商品ごとに違います。

まずは、契約する際に受け取る約款の「年金開始日の変更」について書かれている内容を確認しましょう。

約款は、保険の申込みをしたときに受け取っている冊子で、保険契約を締結するための決まり事が記載されています。もし、紛失した場合は、保険会社のホームページなどでも閲覧できる場合がありますが、契約している保険会社に問い合わせるのが確実です。

●似た仕組みの「据え置き」と混同しない
個人年金保険には、「繰下げ」とよく似た「据え置き」という仕組みがあります。どちらも、個人年金保険の支払が完了した後、受取期間を延ばす制度です。ただ、この2つは、適用される予定利率が異なるため注意が必要です。

「据え置き」の場合は、据え置き期間の予定利率が適用されます。一方で、「繰下げ」の場合は、個人年金保険に加入した時点の予定利率が継続されます。このように「据え置き」と「繰下げ」では、予定利率の取り扱いが異なります。

予定利率とは、保険会社が契約者に対して約束する運用利回りのことで、日本の金利情勢に応じて保険会社が定期的に見直ししています。

そろそろ満期になる個人年金保険の契約時期は1990年代ごろ。そのころの大手生保の予定利率は3~5%ほどです。

一方、個人年金保険を払い終え、据え置く場合は、現在の予定利率が適用されます。現時点での予定利率は1%以下でゼロに近い場合もあります。

ご自身が契約している個人年金保険の、据え置きと繰下げの違いについて慎重な確認が必要です。

●個人年金保険の繰下げ手続きは、個人年金保険の受取りを開始する前に確認しておく
個人年金保険を繰下げしたくても、個人年金保険の受け取りを開始した後では、変更することはできません。

事前に契約している保険会社に問い合わせ、個人年金保険の繰下げはいつからでき、どのような手順で行うのか、さらに、個人年金保険を繰下げした後に受け取りを開始する必要が出た場合はどう対応するのがいいのかなどを確認しておきましょう。

まとめ

個人年金保険に加入したのが、何年も前であれば、「繰下げ」をはじめとする細かい契約内容を忘れていることも多いはずです。まずは、契約書・約款などをそろえ、契約している保険会社に問い合わせしましょう。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 個人年金保険の活用方法。「繰下げ」受給とは? - All About )
https://ift.tt/QWdqZ1o

Tuesday, April 25, 2023

Q:特別支給の老齢厚生年金を受け取った場合、65歳到達時に加給 ... - Yahoo!ファイナンス

[unable to retrieve full-text content]

Q:特別支給の老齢厚生年金を受け取った場合、65歳到達時に加給 ...  Yahoo!ファイナンス
からの記事と詳細 ( Q:特別支給の老齢厚生年金を受け取った場合、65歳到達時に加給 ... - Yahoo!ファイナンス )
https://ift.tt/cjmKf9U

Monday, April 24, 2023

福島汚染水巡る韓国市民団体の抗議書 日本経産省が受け取り拒否 - 聯合ニュース

【東京聯合ニュース】東京電力福島第1原発にたまる処理済み汚染水の海洋放出に反対する韓国市民団体が24日、抗議の書簡を経済産業省に提出しようとしたが、経産省側が受け取りを拒否した。

経産省前で集会を開いた市民団体の関係者=24日、東京(聯合ニュース)

経産省前で集会を開いた市民団体の関係者=24日、東京(聯合ニュース)

 韓国の市民団体、環境運動連合はこの日午後、東京の経産省前で海洋放出に反対する集会を日本の市民団体と共催した。

 約20人が参加した集会で環境運動連合の関係者は「海は人類共同の未来だ」「福島原発汚染水の海洋投棄に反対する」などとスローガンを叫んだ。

 同団体はこの日配布した資料で「日本政府は海洋投棄計画を中止し、福島原発汚染水と汚染土壌·廃炉問題を懸念する日本と国際社会の声に耳を傾けなければならない」と主張した。

 同団体はこのような内容が盛り込まれた抗議の書簡を経産省に伝達しようとしたが、経産省は約束がないことを理由に受け取りを拒否した。

 聯合ニュースの取材によると、団体側は21日に経産省に電話をして抗議の書簡を渡したいと伝えたものの、経産省側は担当者不在を理由に書簡の受け取りについて回答しなかった。このため改めて回答するよう求めたが、その後も回答は得られず、集会の当日も約束がないことを理由に受領を断られたという。

 結局、団体側は経産省の庁舎前に書簡を置いて帰った。

 経産省の関係者は聯合ニュースの取材に対し、団体側との電話で確認すると答えたが、書簡を受け取るとは言っていないと説明した。

 日本政府は海洋放出に対する韓国など周辺国の懸念に対し、丁寧な方法で説明すると表明してきたが、主務官庁の経産省が韓国市民団体の抗議の書簡を意図的に受け取らないのは、周辺国の懸念を無視するものとの指摘が出ている。

 市民団体側は経産省前での集会後、東京電力本社前に移動し、同じ内容の抗議の書簡を伝達した。21日に書簡の受領を要請したという。

yugiri@yna.co.kr

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 福島汚染水巡る韓国市民団体の抗議書 日本経産省が受け取り拒否 - 聯合ニュース )
https://ift.tt/arUsD7C

PayPay、割り勘が便利な「グループ支払い」 - Impress Watch

PayPayは、「送る・受け取る」機能内のグループチャットで、複数人での割り勘が便利に利用できる「グループ支払い」機能を開始した。

「グループ支払い」により、ユーザーはグループのメンバーに対して、それぞれの支払い額を設定でき、どのメンバーが支払い済みなのかを視覚的に確認できるようになる。そのため「受け取り漏れ」を防げるという。

PayPayので「送る・受け取る」機能を利用したことのあるPayPayユーザーは2,600万となり、2022年度1年間での送金回数は約2億回(前年比1.9倍)となった。送金相手がPayPayユーザーであれば、1円単位で金額指定が可能で、手数料無料となる。

キャッシュレス推進協議会の資料をもとに掲載すると、2022年のスマホ決済におけるPayPayの送金回数シェアは92%となり、友人との食事会や旅行代の精算時の割り勘のほか、夫婦間や親子間の生活費・お小遣いのやり取りや、お年玉などにも使われているという。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( PayPay、割り勘が便利な「グループ支払い」 - Impress Watch )
https://ift.tt/2omp6Zh

Saturday, April 22, 2023

投資信託の分配金とは?|受け取り方や注意点を解説【お金の学校 ... - serai.jp

投資信託を運用して得られる利益は、「キャピタルゲイン」(投資元本自体の値上がり益)と「インカムゲイン」(投資元本から得られる利息配当などの定期収入)があります。投資信託の中には、分配金と呼ばれる仕組みがありますが、分配金はインカムゲインということになります。今回は、投資信託の分配金とは何か? 分配金の受け取り方や注意点などについて見ていきましょう。

100歳社会を笑顔で過ごすためのライフプラン、ライフブック(R)(https://www.smilelife-project.com/)を提唱する、ファイナンシャルプランナー・藤原未来がわかりやすく解説します。

目次
投資信託の分配金とは?
分配金は受け取るべき? 再投資すべき?
分配金の注意点
まとめ

投資信託の分配金とは?

投資信託における分配金とはどういうものなのか? まずは、分配金の仕組みについて見ていきましょう。

<分配金の仕組み>

投資信託における分配金とは、運用によって得られた収益を毎月、半年、1年などの一定期間で投資信託を保有している投資家に分配するお金のことです。運用状況に応じて運用会社から支払われ、運用成績によって分配金額は異なります。

分配金はすべてのファンド(投資信託)にあるわけではなく、ファンドの方針によっては分配金が「ある」ものと分配金が「ない」ものがあります。

分配金あり

「分配金あり」のファンドはファンドを保有中に、利益を定期的に確定できるのがメリットです。しかし「分配金なし」の場合に比べて、複利的な効果を期待できないデメリットがあります。

複利的な効果とは、運用益を投資家に分配せず再投資をして、その利益も含めて運用することでさらに運用益を得られるという効果のことを指します。

分配金なし

「分配金なし」のファンドは、定期的な利益の確定ができない点がデメリットです。しかし、「分配金あり」のファンドとは反対に、投資元本に運用益が組み込まれていくので、複利的な効果、つまり「キャピタルゲイン」を期待できるのがメリットと言えます。

<分配金の種類>

分配金には、普通分配金と特別分配金(元本払戻金)の2種類があります。

普通分配金

普通分配金は、決算時に運用によって得られた利益の個別元本を上回った分を投資家に支払います。普通分配金は利益になるので、課税対象となります。

<図表1>普通分配金のイメージ

(株式会社SMILELIFE projectにて作成)

特別分配金

特別分配金は、分配金を支払った後の個別元本(基準価額)が、購入時の個別元本(基準価額)を下回っている場合に、下回る部分から支払われる分配金です。特別分配金は、元本の一部が戻ってきただけで利益ではありませんので課税されません。

<図表2>特別分配金(元本払戻金)のイメージ

(株式会社SMILELIFE projectにて作成)

この「特別分配金」は収益からの分配ではありません。いわゆる「タコ足配当」とみなされるにもかかわらず、「特別」に分配されるという、まるで有利な配当であるかのような誤った印象を与えると社会問題になりました。そのため、今は「元本払戻金」と呼ぶようになっています。

分配金は受け取るべき? 再投資すべき?

「分配金あり」のファンドでも、分配金をそのまま受け取るか、分配金を再び同じ投資信託に再投資するか選択できる場合があります。

分配金を受け取る場合

分配金を受け取ると、普通分配金であれば利益を確定することができます。また、分配金を受け取るメリットは、定期的に現金収入(インカムゲイン)が得られることもあげられます。ファンドによって、分配金を受け取るタイミングは年1回、2回、4回、隔月、毎月など複数のパターンがあり、定期的に収入を得ることができます。

一方で、支払われた分配金の分だけ運用資産は減少します。そのため、分配金なしの場合や再投資する場合に比べて運用効率は下がってしまい、複利的な効果を得ることはできません。

分配金を再投資する場合

分配金を再投資に回せば運用資産は大きくなり、複利的な効果(キャピタルゲイン)を得ることが期待できます。一方で、売却をするまでは分配金の支払いが一切ありません。そのため、売却したときの基準価額が購入した時の基準価額を下回っている場合、それまでの運用益は得られないというケースも考えられます。

分配金をそのまま受け取るか再投資するかを選ぶ際には、どちらのメリットが自分のライフプランにあっているか? という視点で判断すると良いでしょう。

若い世代の老後の資金作りのように、時間をかけて長期的に資産を運用して資産を育てていきたい場合は、複利的な効果によりさらなるリターンを期待できる再投資を。すでに年金を受け取り開始している世代のように、年金に追加して定期的な収入を期待したい人は、分配金の受け取りをおすすめします。

分配金の注意点

分配金の注意点について見ていきましょう。分配金の注意点は、主に次の4つのポイントがあげられます。

特別分配金は利益ではない

特別分配金の原資は、元々自分が投資した資金なので、自分のお金を払い戻しているだけに過ぎません。元本を取り崩すことで運用資産が減り、運用効率が悪くなってしまいます。

普通分配金は受け取るたびに税金がかかる

普通分配金は運用成果による利益の分配ですので、利益に対して税金がかかります。20.315%の税金が分配金を受け取るたびにかかります。NISA口座やつみたてNISA口座内で運用しているファンドであれば、分配金の受け取りに税金はかかりません。分配金ありのファンドを選ぶ場合は、NISA口座やつみたてNISA口座を上手に活用しましょう。

毎月分配型は手数料が割高になりやすい

毎月分配型のファンドは、各種手数料が割高になりやすいため注意が必要です。信託報酬が高めに設定されているケースや、外貨のファンドの場合、毎月為替手数料がかかることなどに注意が必要です。

分配金が出ると基準価額が下がる

分配金を受け取るとファンドの基準価額は下がります。投資信託の分配金は、ファンド全体の運用資産から取り崩されています。資産価値が下落する可能性があるので注意が必要です。

以上の注意点をふまえて、分配金の「あり」・「なし」や「受け取る」か「再投資」の選択をしていきましょう。

まとめ

分配金に対する考え方は、それぞれのライフプランによって変わってきます。定期的に分配金を受け取るかたちが良いか、長期投資での運用効果を期待するかたちが良いのか、ライフプランに合わせて選択すると良いでしょう。

資産運用や投資のアドバイスは、今や銀行などの金融機関の窓口でもさかんに行われています。同時に、インターネット上でもYouTubeやSNSを通じて色々な人がそれぞれの立場から投資術などを発信しています。しかし、それらのアドバイスは本当にあなた自身に適したものなのでしょうか? 

さまざまな金融商品が出回っている世の中だけに、あなたの味方になって守ってくれる相談相手を持つことが必要な時代になっています。保険や金融商品を「販売しない」独立系のFPは、中立的かつ客観的な立場から相談に乗り、あなたのライフプランに合った正しい選択肢を示してくれます。

●取材協力/藤原未来(ふじわらみき)

株式会社SMILELIFE project 代表取締役、1級ファイナンシャルプランニング技能士。2017年9月株式会社SMILELIFE projectを設立。100歳社会の到来を前提とした個人向けトータルライフプランニングサービス「LIFEBOOK®サービス」をスタート。米国モデルをベースとした最先端のFPノウハウとアドバイザートレーニングプログラムを用い、金融・保険商品を販売しないコンサルティングフィーに特化した独立フランチャイズアドバイザー制度を確立することにより、「日本人の新しい働き方、新しい生き方」をプロデュースすることを事業の目的とする。
問い合わせ先:03-6403-5390(株式会社SMILELIFE project)

株式会社SMILELIFE project(https://www.smilelife-project.com

●編集/京都メディアライン(HP:https://kyotomedialine.com FB

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 投資信託の分配金とは?|受け取り方や注意点を解説【お金の学校 ... - serai.jp )
https://ift.tt/FavopqY

Friday, April 21, 2023

3冠達成時は3億円以上を支給! マン・Cの主力選手に対するボーナスが ... - SOCCER KING

3冠達成時に莫大な報酬を受け取ることができるマンチェスター・Cの選手たち [写真]=Getty Images

 マンチェスター・Cに所属する選手たちは、高額のボーナスを受け取るチャンスがあるようだ。20日、イギリス紙『デイリーメール』が報じている。

 チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝セカンドレグが19日に行われ、マンチェスター・Cは敵地でバイエルンと1-1で引き分けたことにより、2戦合計スコア4-1で準決勝進出を決めた。プレミアリーグとFAカップにも優勝のチャンスが残されているマンチェスター・C。今シーズン、歴史的な3冠を達成した場合、一部の選手は一人当たり200万ポンド以上(約3億3000万円以上)のボーナスを受け取るようだ。

 マンチェスター・Cのボーナスは、個人単位で金額が設定されており、リーグ優勝のボーナスは20万ポンド(3300万円)から90万ポンド(1億5000万円)。FAカップ優勝のボーナスはそれより少ないとされている。そして、獲得すればクラブ初のタイトルとなるCL優勝時には、ベルギー代表MFケヴィン・デ・ブライネなど主力選手に対し、驚愕の約100万ポンド(約1億6500万円)が支給されるという。

 果たして選手たちは、この莫大な報酬を“満額”で受け取ることができるのだろうか。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 3冠達成時は3億円以上を支給! マン・Cの主力選手に対するボーナスが ... - SOCCER KING )
https://ift.tt/j1MqEyK

Thursday, April 20, 2023

「徴用」原告ら10人 韓国政府傘下財団から支払い受け取る意思 - nhk.or.jp

太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で、韓国外務省は、最高裁判所で判決が確定した原告など15人のうち10人が、先月政府が発表した解決策に基づいて、政府傘下の財団からの支払いを受け取る意思を示したことを明らかにしました。

「徴用」をめぐる問題で、韓国外務省は先月、最高裁判所から賠償を命じられた日本企業に代わって、韓国政府の傘下にある財団が、判決が確定した原告など15人に支払いを行うとする解決策を発表しました。

これについて13日、韓国外務省のソ・ミンジョン(徐旻廷)アジア太平洋局長は、原告などの意向の確認を進めてきた結果、15人のうち10人が財団からの支払いを受け取る意思を示したと明らかにしました。

ソ局長によりますと、財団からの支払いを受けた場合、原告などに日本企業に対する債権を放棄するかどうかの意思は確認しないとしていて、ソ局長は「債権の消滅ではなく、原告の法的な権利を満たすための取り組みだ」としています。

一方、生存している当事者3人を含む5人は、解決策を受け入れず、財団からの支払いについては、受け取ることを拒否する意向を示しているということです。

これに関連して、原告の支援団体は13日、政府の解決策について「原告の権利を踏みにじるものだ」などと改めて批判する声明を出していて、韓国外務省は、今後も丁寧に説明を重ねたいとしています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「徴用」原告ら10人 韓国政府傘下財団から支払い受け取る意思 - nhk.or.jp )
https://ift.tt/ANZdRqg

Wednesday, April 19, 2023

退職所得申告とは? 退職金を受け取ったときの手続きをわかり ... - ARUHIマガジン

会社を退職したときに受け取る「退職手当」や「退職慰労金」などのことを一般的に退職金といいます。退職金にも所得税や住民税がかかりますが、給与などのほかの所得とは別に「退職所得」として課税されます。しかし、勤務先に所定の手続をしておけば、源泉徴収で課税関係が終了しますので、原則として確定申告をする必要はありません。

今回は、退職所得申告の概要、退職金にかかる税金など、退職金に関する手続きの内容などを詳しく解説していきます。

退職金とは

まずは「退職金とは何か」について解説します。退職金の範囲や税金について説明するので参考にしてください。

退職金の範囲
退職金とは、会社を退職した際に勤務先から支給される退職手当などのことです。退職手当のほかにも、退職金、役員退職金、企業年金の退職一時金、解雇予告手当などが含まれます。

つまり退職金とは、退職しなければ支払われない性質のもので、退職が原因で受け取るお金を指します。そのため、退職後に支払われる給与(たとえば勤務最終月の給与)に関しては、それがほかの労働者に支払われる給与と同じ性質のものであれば、退職金ではなく給与となります。

退職金にかかる税金
退職所得にかかるのは所得税と復興特別所得税、住民税です。ただし、退職金は長年の勤務に対する慰労や退職後の生活保障といった目的で支給されることが多いため、給与などの所得とは別に「退職所得」として分離課税されます。

退職所得の計算では退職所得控除が適用されますが、退職所得控除の額は勤務した年数によって異なります。このように退職所得は分離課税や退職所得控除によって、退職者の税負担が軽減されているという点が特徴的です。

退職所得にかかる税金はいくら?

退職所得にかかる税金について、最初に源泉徴収税額を説明した後、所得税・住民税の計算方法を解説していきます。

源泉徴収税額
退職金などを受け取る際、所得税と復興特別所得税、および住民税が源泉徴収されます。源泉徴収される所得税と復興特別所得税の税率は、退職金などの支給額の20.42%です。ただし、勤務先に対して「退職所得の受給に関する申告書兼退職所得申告書」を提出すると、退職所得控除を受けられるため、確定申告書を提出しなくても税負担が軽くなります。

所得税・住民税の計算方法
退職所得金額の計算方法は次のとおりです。

・退職所得=(退職金−退職所得控除額)×2分の1

退職所得控除額は勤続年数によって計算方法が異なります。

つまり、20年を超えると、それまでの20年×40万円=800万円に加えて、1年につき70万円が加算されるということです。

なお、勤続年数に20年3ヶ月のような1年未満の端数期間がある場合は1年(20年3ヶ月の場合は21年)になります。

退職所得に以下の税率を掛け、控除額を引いた金額が退職所得の税額です。

出典:退職金と税|国税庁

住民税に関しては、上記と同じ方法で算出した退職所得金額に10%を掛けて算出します。

退職金を受け取ったときの手続き方法

退職金の受け取る際、退職所得申告書を提出する場合と、提出せずに確定申告をする場合の手続きについて説明します。

退職所得申告書を提出する
会社から退職金を受け取る際、勤務先へ「退職所得の受給に関する申告書兼退職所得申告書」を提出します。「退職所得の受給に関する申告書」には、退職金に関する内容や勤続期間、ほかの会社から本年中に退職手当を受けたかどうかなどを記入します。

申告書は以下の国税庁ホームページからダウンロード可能です。また、勤務先から配布される場合もあります。

[手続名]退職所得の受給に関する申告(退職所得申告)|国税庁

申告書を提出することにより、退職所得控除が適用されたうえで源泉徴収が行われます。この源泉徴収だけで税金の精算が済むため、通常確定申告の手続きは不要です。

申告書を提出しなかった場合は確定申告をする
「退職所得の受給に関する申告書」を職場に提出しなかった場合は、確定申告をすることで還付を受けられます。前述のとおり退職所得は分離課税となるため、確定申告書の第一表、第二表のほかに第三表「分離課税用」の提出も必要です。

確定申告書には、給与所得や退職所得に関する額を転記する箇所があるため、双方の源泉徴収票を事前に準備しましょう。

退職所得申告をしたほうがよい主なケース

「退職所得の受給に関する申告書」を勤務先に提出している場合でも、退職所得申告をしたほうがよいケースがあるので解説します。

年末調整をしていない場合
年の途中で退職し、年末調整をしていない場合は、所得税を納めすぎている可能性があります。退職した同年に再就職した場合、基本的に次の勤務先で年末調整を行うため、納めすぎの問題は解消しますが、そうでなければ確定申告によって税金の還付を受けましょう。

なお、所得税の還付手続きは、退職した翌年以降5年以内に行う必要があります。

不動産所得や事業所得が赤字になっている場合
不動産所得や事業所得が赤字になっている場合、ほかの所得と損益通算することで還付を受けられます。たとえば、マンション経営による不動産所得が退職年に損失を出していたり、退職後に始めた個人事業の所得が赤字だったりといったケースです。

注意点として、不動産所得や事業所得の赤字は、先に給与所得、配当所得、雑所得で損益通算したのち、それでも赤字がある場合にのみ退職所得と損益通算することになります。

所得控除を受ける場合
退職した年の所得が少ない場合、社会保険料や生命保険料などの所得控除がすべて控除されていないことがあります。給与所得から控除しきれていない場合は、退職所得を含めて確定申告することで還付を受けられます。

また、退職したかどうかにかかわらず、医療費控除や雑損控除、寄附金控除などを受ける場合は確定申告が必要です。

まとめ

退職手当や役員退職金など、退職時に受け取る一時金は、税務上ほかの所得と分けられ退職所得として扱われます。退職所得には所得税と復興特別所得税、住民税がかかりますが、分離課税と退職所得控除によって税の負担は軽減されています。

退職所得控除を受けるには、「退職所得の受給に関する申告書」の提出が必要です。申告書を提出しなかった場合や、そのほかの理由で税金の還付を受けたい場合は確定申告を行いましょう。

※本記事の掲載内容は執筆時点の情報に基づき作成されています。公開後に制度・内容が変更される場合がありますので、それぞれのホームページなどで最新情報の確認をお願いします。
~こんな記事も読まれています~

この記事が気に入ったらシェア

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 退職所得申告とは? 退職金を受け取ったときの手続きをわかり ... - ARUHIマガジン )
https://ift.tt/WQFBs80

Monday, April 17, 2023

4/17(月)~ ネットストアで取り扱う衣生食の全カテゴリーが店舗 ... - PR TIMES

 「ネット注文店舗受け取りサービス」は、パソコンやスマートフォンから24時間ネットストアで注文でき、店舗で商品を受け取ることができるサービスです。2011年9月からサービスを開始し、2022年9月29日より食品と超重量商品以外のすべての商品を店舗受け取り可能にしました。ネットストア上で手軽に注文し、購入できること、配送料がかからないこと、また近くの店舗で取り扱いのない商品が取り寄せできることから、2022年1月から2022年の12月にかけて、ネットストアの利用額に対する店舗受け取りサービスの利用額の割合は3倍に伸びています。利用率の高まりを受け、さらに利便性を向上するため、2023年の2月6日から3月31日の間で、レトルトなどの調味加工品を対象に一部店舗でトライアルを実施した後※、このたび食品の追加を決定しました。
※一部店舗では、トライアル期間後も継続してトライアル対象商品の「ネット注文店舗受け取りサービス」を実施中。

今回新たに対象となる商品群 
調味加工品・飲料品イメージ

受け取り可能店舗の詳細については商品ごとに異なるためネットストアにてご確認ください。
「ネット注文店舗受け取りサービス」:https://www.muji.com/jp/ja/feature/other/1033991

              

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 4/17(月)~ ネットストアで取り扱う衣生食の全カテゴリーが店舗 ... - PR TIMES )
https://ift.tt/R2JxYyT

Saturday, April 15, 2023

「ベイシアネットスーパー」ベイシア伊勢崎駅前店にて店舗 ... - PR TIMES

 
  • 「店舗受け取り」サービス概要
【2つの受け取り方法】
カウンター受け取り
ベイシアネットスーパーでご注文いただいた商品を、店舗内にあるサービスカウンターで受け取ることができます。

ドライブピックアップ
ベイシアネットスーパーでご注文いただいた商品を、店舗の駐車場で受け取ることができます。
※ドライブピックアップ専用駐車場にて受け取れます。

※20歳未満の方への酒類販売を防止するため、酒類の受け取りは20歳以上の方に限らせていただきます。

【送料無料】
店舗受け取りサービスならいつでも送料無料でご利用いただけます。
※1注文あたり税込2,750円のお買い物でご利用いただけます。

【レジで並ばず受け取れます】
店舗受け取りサービスなら、予めご指定いただいた時間帯に商品が揃っているので、混雑時にレジに並ぶことなく、すぐに受け取って帰ることができます。

【店舗にご来店が可能ならどなたでも利用できます】
店舗へのご来店、商品のお受け取りが可能であれば、ベイシアネットスーパーの配送エリア外の地域にお住まいの方でもサービスをご利用いただけます。

■店舗受け取り詳細ページURL
https://netsuper.rakuten.co.jp/beisia/info/pickup/?scid=we_bei_top_corporate_news_pickup
 

  • 「ベイシアネットスーパー」配送サービス概要
対象店舗
【群馬県】前橋モール店、おおたモール店、西部モール店、前橋小島田店、前橋川曲店、尾島店
【千葉県】ちば古市場店、佐倉店、千葉ニュータウン店、富里店、木更津金田店
【埼玉県】新座店、行田店
【栃木県】那須塩原店、小山店、宇都宮陽東店


【ネットで注文、ご自宅までお届け】
ベイシアネットスーパーは、WEB上で注文された商品をベイシア店舗にてピックアップしてお客様宅へ配送します。ご利用は、楽天会員、及びベイシアアプリ会員への登録を済ませたお客様が対象となります。入会費・年会費はかかりません。予約制でお届け日時を設定でき、配送日の3日前からご注文を承ります。配送時間は、10:00~20:00の間の5つの時間帯からお客様自身でご選択が可能で、午前便を除き、当日配送も可能です。

【「楽天ポイント」が貯まる&使える】
税抜100円のお買い上げにつき「楽天ポイント」が1ポイント貯まります。また、貯まったポイントもお買い物時に利用可能です。
※ベイシアネットスーパーのお買い物ではベイシアポイントの付与・利用はできません。「楽天ポイント」のみ付与・使用が可能です。
※「楽天ポイント」の還元率は変更となる可能性がございます。

【詳細情報】
サービス内容やよくある質問など、ベイシアネットスーパーに関する詳しい情報は下記URLにて公開しています。

■ベイシアネットスーパーURL
https://netsuper.rakuten.co.jp/beisia/?scid=we_bei_hp_top
※店頭でパンフレットも配布しています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「ベイシアネットスーパー」ベイシア伊勢崎駅前店にて店舗 ... - PR TIMES )
https://ift.tt/jBawWrX

Tuesday, April 11, 2023

海南離島免税品の受け取り方法が追加に、利便性の向上図る(中国 ... - ジェトロ(日本貿易振興機構)

中国税関総署が3月21日に発表した海南省離島免税店(注)における購入・受け取り方法の追加に関する公告が、4月1日から施行された。

新たに追加された受け取り方法は「担保即提」「即購即提」の2種類。「担保即提」は、海南島を離れる前に購入した単価5万元(約95万円、1元=約19円)以上の免税品を購入した場合、税関に対し物品の輸入関税に相当する保証金を支払うことで、現地ですぐに受け取れる方法。ただし、この方法で購入した免税品を海南島内で使用することはできない。保証金は、免税購入したのが出境者本人であることと、加えて海南島外に出たことを税関が確認できた場合に返還される。ただし、購入日から30日以上経過しても海南島を離れていない場合は、保証金は税金として税関に納めることになる。

「即購即提」は、「『即購即提』で受け取り可能な離島免税品リスト」に記載されている単価2万元未満の化粧品や香水などの免税品が対象で、規定の数量以内であれば、当該免税品を購入後にその場で受け取れる。

これまで、海南島内で離島免税品を購入した場合、空港や鉄道などの指定場所で受け取るか、郵送での受け取りしか選択肢がなかったが(2021年7月13日記事参照)、今回の受け取り方法の追加により、利便性のさらなる向上が見込まれる。

海南島に6つの免税店を展開している中国旅遊集団中免(本社:北京市)は3月30日、2022年(1~12月)の決算報告を発表した。2022年における同社の親会社株主に帰属する純利益は前年比47.8%減の50億3,038万元と、大幅減益になっている。売上高は19.6%減の544億3,285万元で、地域別では、海南地区が26.3%減の347億541万元となった。

なお、海南省では4月11~15日に「第3回中国国際消費品博覧会」が開催されている。ジェトロも、高級消費品や日本産食品分野でジャパンパビリオンを設置する。

(注)海南省離島免税店とは、航空機などで海南島を離れる(出国を除く)予定者(観光客のほか、海南省住民も含む)を対象に、免税品を販売している店舗。

(田中琳大郎)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 海南離島免税品の受け取り方法が追加に、利便性の向上図る(中国 ... - ジェトロ(日本貿易振興機構) )
https://ift.tt/xSDFzQA

Monday, April 10, 2023

セレモニーで家族から花束を受け取る堀江選手 - 熊谷経済新聞

[unable to retrieve full-text content]

セレモニーで家族から花束を受け取る堀江選手  熊谷経済新聞
からの記事と詳細 ( セレモニーで家族から花束を受け取る堀江選手 - 熊谷経済新聞 )
https://ift.tt/ag5JrDk

Sunday, April 9, 2023

BE:FIRST・SOTA、デビュー後に大泣きした理由「受け取るものは多い」 - モデルプレス

[unable to retrieve full-text content]

BE:FIRST・SOTA、デビュー後に大泣きした理由「受け取るものは多い」  モデルプレス
からの記事と詳細 ( BE:FIRST・SOTA、デビュー後に大泣きした理由「受け取るものは多い」 - モデルプレス )
https://ift.tt/gZdzbIe

Friday, April 7, 2023

個人年金保険の年金受け取りを開始したら、税金はどうやって計算 ... - Yahoo!ファイナンス

[unable to retrieve full-text content]

個人年金保険の年金受け取りを開始したら、税金はどうやって計算 ...  Yahoo!ファイナンス
からの記事と詳細 ( 個人年金保険の年金受け取りを開始したら、税金はどうやって計算 ... - Yahoo!ファイナンス )
https://ift.tt/ieobzs9

75歳から年金を受給すると、本当にお得なの? 繰下げ受給の ... - Yahoo!ファイナンス

[unable to retrieve full-text content]

75歳から年金を受給すると、本当にお得なの? 繰下げ受給の ...  Yahoo!ファイナンス
からの記事と詳細 ( 75歳から年金を受給すると、本当にお得なの? 繰下げ受給の ... - Yahoo!ファイナンス )
https://ift.tt/PIVM07U

Thursday, April 6, 2023

【特集】先輩の講演から「自ら考え、発信する」勇気を受け取る ... - 読売新聞オンライン

 恵泉女学園中学・高等学校(東京都世田谷区)で2022年11月2日、同校の卒業生で世界的に活躍するクリエイティブディレクター小池一子氏の講演会が開催された。在学中に受けた教育のことや「クリエイティブ・マインド」の大切さについて語る小池氏の言葉から、「自ら考え、発信する力」「育てたい四つの生徒像」など、同校の掲げる教育目標の意味を読み解いていく。

 昨年11月2日、同校の「フェロシップホール」を会場に、卒業生でクリエイティブディレクターの小池一子氏による講演会が開かれた。小池氏は、国内外で数々の美術展を企画しており、スーパー「西友」のプライベートブランド「無印良品」の創設に携わったことでも知られる。この日は自身の活動の核である「クリエイティブ・マインド」をテーマに、会場の高3生約180人と、教室でオンライン配信に聴き入る他学年の生徒に対して語った。

 「クリエイティブ・マインドとは、創造性、独創性ということです。これは何も特別なものではなく、日常の中で鍛えられるものです。お買い物で食器を選んだり、毎日、何を着ていこうかと考えたりする。どうすれば毎日が面白くなるかと考えることでクリエイティブ・マインドが磨かれていきます」

 また、友人と出会い、語り合うことの重要性も説いた。「編集者やキュレーターとして活動する中で、多くの才能ある方々と出会いました。気鋭のファッションデザイナーやアーティスト、環境活動家やライターの方と時間を忘れておしゃべりしました。そこで刺激を受けて、その方が専門とする分野を勉強し、私のアイデアを添えて広告や記事、作品展示という形に表現してきました。人間は一人では生きられません。今みなさんの周りにいる友人や家族、先輩、それから社会に出れば仕事仲間とも出会います。その中にもとてもすてきな人がいるはずです。その方々と語り合って刺激を受けることが成長の糧になるのです」

 講演のあと、入試広報部の徳山元子先生は、こう感想を話した。「社会人になった教え子から、たびたび『恵泉出身者はすぐ分かる』と言われるんです。会議の場などで初対面でも『私はこう思います』と率直に話すから、もしやと聞いてみたら、やっぱりそうだったと。小池氏の講演からも、本校の教育目標である『自ら考え、発信する力』を養い、それを発揮してこられたことがうかがえ、恵泉を卒業した先輩らしいと感じました」

 「自ら考え、発信する力」を養う中で育てたい生徒像として、同校は「個としての自覚に目覚めた女性」「平和への不屈の意志を持つ女性」「『いのち』」の尊さを知る女性」「知的探究心と確かな学力を備えた女性」の四つを挙げている。

 まず、「個としての自覚に目覚めた女性」を育てるため、同校は徹底して自分と向き合う指導を行う。その一つが「感話」という取り組みだ。生徒は日頃感じたり、考えたりしたことを文章にまとめ、毎朝の礼拝時に他の生徒たちの前で話す。生徒1人につき年3回、感話を発表する機会があり、スピーチの技術も磨かれていくという。

 「理想の生き方、友人との関係、留学から学んだこと、哲学や芸術についてなどテーマはいろいろです。感話を書く過程で誠実に自分と向き合い、友達の感話に耳を傾け、感想を発表し合う中で、新しい価値観に出会い、自身を相対化していきます」と徳山先生は話す。

 また、美術の授業では繰り返し、自画像を描く課題がある。中1では鏡に映ったそのままの姿を描き、ドライポイントの版画にする。中2ではスプーンのような曲面に映り込んで少しゆがんだ像を描き、自身の違った側面を考える。さらに3年では自分をデザイン化してマークにする。このように自分との距離をだんだん広げていくことで、自分自身とは何かを考え、併せて世界観を広げていくことを目指しているという。

 高2の古賀梨里子さんは、中1の時にこの自画像の課題で、何度も描いては消したことが忘れられないという。「何度やっても思い通りの絵にならず最初は落胆しました。でも、よく鏡を見て顔のパーツを細部まで見ていくと、たとえば瞳は茶や黒の単色ではなく、いろんな色でできていることに気が付きました。頭で想像したものを表現することばかりに気を取られ、目の前にある自分自身の姿を認識できていなかったんです。絵を描くことは技術ではなく発見なんだと意識させられた時間でした」

 小池氏も講演の中で振り返っていたが、同校には特徴的な教育として、聖書の教えに基づく平和教育と、独自の園芸教育がある。小池氏は、恵泉時代に聖書の世界に触れたことが西欧の文化を理解する素地となったことや、園芸の授業で肥料づくりから取り組んだことにより、花を咲かせるには土づくりから始める必要があることを学んだと紹介していた。

 「平和への不屈の意志を持つ女性」は、聖書が教える勇気と愛をもって、平和な世界を創り出すために奉仕し、命を慈しむ女性を育てようと、1929年に恵泉女学園を創立した河井道の思いに直接つながるものだ。

 「毎朝の礼拝では、校長を始めとする教員が世界情勢を交えて分かりやすく平和へのメッセージを伝えており、生徒たちは式典の度に、創設者の願いに思いをはせます。内外から講師を招いて講演を開いたり、映画で戦争や人権問題を考えたりする平和学習の時間もあり、本校で6年間を過ごした生徒たちは、間違いなく平和への思いを強く持って巣立っていきます」と、徳山先生は話す。

 「『いのち』」の尊さを知る女性」は、独自の園芸教育に深く結びついている。同校は、キャンパス内外に3か所の畑を有しており、中1生と高2生は週1回2時間、必修授業として「園芸」を学ぶ。例えば種まきから収穫まで小麦を育て、それを加工してスコーンを作ったり、収穫した綿花から糸を紡いだりする経験を通し、命の循環を知るのだという。

 「植物を育てていると、天候不良や伝染病など、人の力ではどうしようもないことが起こります。その時こそ、命の尊さを知るよい機会です。人間の思いを超えた自然の営みを学び、環境問題を考えるきっかけにもなっています」

 最後に、「知的探究心と確かな学力を備えた女性」を育てるために、同校が行っているさまざま取り組みの中で、重要な機会となっているのが、この日の小池氏の講演を含む各界著名人による講演会だ。毎年11月3日の創立記念日の前日に開かれ、これまでに劇作家・演出家の平田オリザ氏やノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊氏、建築家の妹島和世氏など、世界の第一線で活躍する著名人が招かれて、生徒たちに多様な価値観や学び方を示してきた。

 古賀さんは、この日の講演を聴いて、大いに刺激を受けたという。「ご自身がプロデュースされた海洋廃棄物を素材にしたアート展示について、『ただ環境問題を訴えても響かない、それならあえて廃棄物を美しいものに 変貌(へんぼう) させていくことで、むしろ問題解決に近づけるのではないか』と話されていました。そういう柔軟な考え方に、目からうろこが落ちる思いでした。そして、『こういったアイデアも、普段の生活でどういったものを楽しいと感じるか、というクリエイティブ・マインドを持ち続けることで育まれるのだ』とお聞きし、思いを新たにしました」

 「自ら考え、発信する」姿勢は、友人、家族、仕事仲間、そして後輩にも伝わる。古賀さんだけでなく、多くの恵泉生がこの日、刺激を受け、新しい勇気を受け取ったに違いない。

 (文:藤田覚 写真:中学受験サポート 一部写真提供:恵泉女学園中学・高等学校)

 恵泉女学園中学・高等学校について、さらに詳しく知りたい方は こちら

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【特集】先輩の講演から「自ら考え、発信する」勇気を受け取る ... - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/XkOC7Rp

Wednesday, April 5, 2023

“ドローンで料理などをデリバリー”茨城 境町でサービス開始|NHK ... - nhk.or.jp

茨城県境町で、ドローンが利根川の上を飛行しながら料理などのデリバリーを行うサービスが、5日から始まりました。

このサービスは、大手フードデリバリーの会社が境町やドローンの開発会社と連携して始めました。
スマートフォンのアプリなどで料理や生活用品の注文を受けると、店から運ばれてきた品物をドローンが利根川の上を飛行して川沿いにある町内の5つの着陸場所に運び、利用者はその場所で受け取ることができます。
5日は、利根川の近くでサービスの開始を祝う式典が行われ、橋本正裕町長や関係会社の社長など3人がセレモニー用のボタンを押したのを合図にドローンが上昇しました。
ドローンには3枚のピザがのせられていて利根川の高さ100メートルほどの上空を飛行しながら、2キロ離れた着陸地点におよそ7分で到着しました。
そして、近くの住民が受け取り、その場でピザを味わいました。
ピザを受け取った住民は「畑の作業を終えて熱々のピザが食べられて最高です。ドローンで世の中がずいぶん変わると思います」と話していました。
着陸場所近くは農地が多いため、農作業中の人の利用も想定しているということです。
こうしたドローン活用の配送サービスの実用化は、境町によりますと、関東地方では初めてだとしています。
サービスを行う「出前館」の藤井英雄社長は「市街地以外もカバーすることで、高齢者や買い物難民に生活必需品を届けていきたい。今後は家の近くまで届けられるようにしていきたい」と話していました。
今回のドローンを活用したサービスは人がいない場所の上空を飛行できる「レベル3」で行われていますが、住宅や人が行き交う場所を飛行できる「レベル4」での運用も、今後、目指すということです。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( “ドローンで料理などをデリバリー”茨城 境町でサービス開始|NHK ... - nhk.or.jp )
https://ift.tt/bOvJ0WC

Tuesday, April 4, 2023

クラウドファンディングで資金調達 代表的な3つの方法と実行の流れ - THE OWNER

(本記事は、赤岩 茂氏(著、編集)、鈴木信二氏(著、編集)、倉澤芳弥氏(著)、小山淳一氏(著)、茂田雄介氏(著)の著書『資金調達力の強化書』=あさ出版、2022年5月16日刊=の中から一部を抜粋・編集しています)

クラウドファンディングのやり方を押さえよう

新たな方法での資金調達にもチャレンジ!

▶︎融資が厳しい新規事業でも活用度大!

クラウドファンディングとは、インターネットを通じて不特定多数の人に資金の提供を呼びかけ、その呼びかけに賛同してくれる人たちから資金を集める資金調達の方法です。

クラウドファンディングなら、会社の大小を問わず、プロジェクトを立ち上げることができるため、中小企業が新たな市場開拓や新規事業の立上げを目的に活用する事例が増えています。

新たな市場開拓や新規事業の立上げは不確実性が高く、リスクも大きいため、多くの中小企業は、そこに踏み込むことに躊躇(ちゅうちょ)していました。

また、金融機関も融資を行うことに非常に消極的になります。その点、クラウドファンディングなら事業に賛同してくれる人たちから資金を集めることができるため、その目的に向かって徐々に進んでいくことができます。

▶購入型・金融型・寄付型の3つの方法がある

クラウドファンディングには大きく分けて次の3つの方法があります。

その1 購入型クラウドファンディング

購入型クラウドファンディングは、出資者が物品や権利を購入することで、プロジェクトを支援するやり方です。出資に対してモノやサービスといったリターンを提供します。

資金調達の方法は2種類あります。

ひとつは、募集期間内に目標金額に達成した場合にのみ資金を受け取ることができる「All or Nothing(オール・オア・ナッシング)型」と呼ばれる方法です。1円でも目標金額に達成しない場合には資金を受け取ることができません。

もうひとつは、募集期間内に目標金額に達していなくても、期間内で集まった支援金を受け取ることができる「All In(オール・イン)型」と呼ばれる方法です。

その2 金融型クラウドファンディング

金融型クラウドファンディングは、プロジェクトに対して投資や融資という形で支援を行うやり方です。

具体的には、支援する会社に融資をして支援者は定期的に金利を受け取る仕組みの「融資型」、プロジェクトに対して出資してプロジェクトが生んだ利益に応じて分配金を受け取る仕組みの「ファンド型」、リターンとして資金提供先の会社の株式を受け取り、その株式の売却によりキャピタルゲインを得るという仕組みの「株式型」があります。

その3 寄付型クラウドファンディング

寄付型クラウドファンディングは、リターンを求めないという特徴があります。たとえば、被災地域の復興に対する寄付や、発展途上国の子供たちへの寄付といったことがあげられます。

▶クラウドファンディングを実行するまでの流れ

クラウドファンディングを行う際の流れは以下のとおりです。

▶プロジェクトに合わせて運営会社を選ぼう

クラウドファンディングをやったことのない会社が、いきなり自社で一から始めることは非現実的です。実績のあるクラウドファンディング運営会社に依頼し、アドバイスをもらいながら進めていくと効率的に始めることができます。

運営会社によって様々なサービスがあり、それぞれ強い分野やプロジェクトの手数料が違います。自社のプロジェクトに合った信頼のおける運営会社を選択しましょう。

資金調達力の強化書

赤岩 茂(あかいわ・しげる)

税理士法人報徳事務所 代表社員・理事長、公認会計士・税理士・情報処理システム監査技術者
法政大学経営学部卒業。在学中に公認会計士第二次試験合格。
卒業後監査法人などの勤務を経て平成元年に独立。
平成14 年、税理士法人報徳事務所を設立。代表社員・理事長に就任。
茨城大学大学院人文社会科学研究科非常勤講師、結城信用金庫員外監事、古河市代表監査委員、人を大切にする経営学会副会長などを務める。
法政大学大学院政策創造研究科客員教授、千葉商科大学大学院商学研究科特命教授、松下政経塾実践経営学講座主任講師、TKC 全国会創業・経営革新支援委員会委員長等を歴任。
著書に『財務経営力の強化書』(あさ出版・共著)、『後継者の仕事』(PHP 研究所・編著)、『「活力ある企業」の条件』(TKC 出版)、『進化の時代を乗り切るための人生と経営の道標』(ラグーナ出版)等多数。

鈴木信二(すずき・しんじ)

税理士法人報徳事務所 代表社員・東京本部長 税理士
横浜国立大学経営学部卒業。埼玉銀行(現りそな銀行)、会計事務所などの勤務を経て、平成6 年独立、平成18 年税理士法人アンビシャス設立、平成28 年税理士法人報徳事務所と合併、現在、同事務所代表社員・東京本部長。
経済産業省ローカルベンチマーク活用戦略会議委員、明治大学専門職大学院 グローバル・ビジネス研究科兼任講師、TKC全国会中小企業支援委員会副委員長、独立行政法人中小企業基盤整備機構中小企業アドバイザー。
著書に『財務経営力の強化書』(あさ出版・共著)、『後継者の仕事』(PHP 研究所・共著)、『Q&A 金融機関への正しい業績の伝え方のルール』(TKC 出版・共著)など多数。

倉澤芳弥(くらさわ・よしや)

税理士法人報徳事務所 黒字化支援部部長 税理士
埼玉大学経済学部卒業後、旅行会社を経て、税理士法人報徳事務所に入所現在に至る。

小山淳一(こやま・じゅんいち)

税理士法人報徳事務所 お客様支援部第二課長
行政書士・巡回監査士・法学修士・商学修士
青山学院大学経営学部卒業後、出版社、大学院を経て、税理士法人報徳事務所に入所。現在に至る。

茂田雄介(しげた・ゆうすけ)

税理士法人報徳事務所 お客様支援部 研修担当課長
巡回監査士
慶應義塾大学法学部卒業後、外資系損害保険会社を経て、税理士法人報徳事務所に入所、現在に至る。

※画像をクリックするとAmazonに飛びます

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( クラウドファンディングで資金調達 代表的な3つの方法と実行の流れ - THE OWNER )
https://ift.tt/kpno2K4

Monday, April 3, 2023

毎月の振込みがラクになる給与支払サービス『Airワーク 給与支払 ... - リクルート

logo_airworkkyuyo

株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘、以下リクルート)は、毎月の振り込みがラクになる給与支払サービス『Airワーク 給与支払』の提供を本日より開始いたします。『Airワーク 給与支払』は毎月の給与振り込みを代行するサービスで、サービスに登録した従業員に対し、給与振り込みを一括で行うことができます。

また、賃金のデジタル払い(厚生労働省が定める「資金移動業者の口座への資金移動による賃金支払」) を認める2023年4月1日付の省令改正に伴い、リクルートと株式会社三菱UFJ銀行(本社:東京都千代田区、取締役頭取執行役員:半沢 淳一、以下三菱UFJ銀行)が共同出資する子会社の株式会社リクルートMUFGビジネス(本社:東京都港区、代表取締役社長:夏目 英治、以下RMB)は、賃金支払いを手がける資金移動業者として指定を受けるため、本日、厚生労働省に申請いたしました。事業者として指定されれば『Airワーク 給与支払』において、働いた分の給与を先に受け取る際の受取先として、RMBが提供する決済ブランド『COIN+』を設定できるようになります。

20230403_businesssupport_01

1. 『Airワーク 給与支払』概要

ワンクリックで振り込み完了、働いた分の先払いにも対応

『Airワーク 給与支払』は毎月の給与振り込みを代行するサービスです。事業者は毎月、所定の賃金支払日に、一覧画面から従業員全員の給与を一括で振り込むことができます。従業員が希望する場合は、働いた分の給与を給与日前に支払うこともできます。振込先の金融機関にかかわらずサービス利用料(振込手数料を含む)は一律です。また、従業員自身で口座情報を変更できるため、その都度事業者側で再入力作業などは発生しません。

従業員はサービスアカウントに登録後、あらかじめ金融機関の口座を登録します。毎月の通常給与を受け取るほか、働いた分を給与日前に申請して受け取ることも可能です。
当面は『Airペイ』加盟店のうち、一部の事業者に限定してサービスを提供します。

20230403_businesssupport_0220230403_businesssupport_0320230403_businesssupport_04

2. 提供開始の背景

給与支払いに伴う事業者、従業員双方の煩わしさを削減

『Airワーク 給与支払』を含む「Air ビジネスツールズ」は、「商うを、自由に。」というビジョンのもと、「事業をとり巻く煩わしさを減らす」をミッションとしています。
特に中小事業者には、給与支払いに関する煩わしさや不満が根強くありました。従業員に対して給与を1件ずつ現金で手渡したり、毎月ATMへ何十件も振り込みに行ったりなどアナログな業務が多く、勤怠情報と給与計算データが連携されていなければ担当従業員が給与計算を行う必要があるなど、とにかく作業負担が大きいのが現状です。また、銀行振り込みにしたくともインターネットバンキングを利用できない、毎月の振込手数料の負担が大きいといった課題もあります。
一方従業員側にも、本当は銀行振り込みにしてほしいのに勤務先が対応しておらず現金で受け取らざるを得ないなどの不満があります。また、すぐにお金が必要な時にも働いた分の給与を先に支払ってもらうよう頼みにくい、そもそも勤務先がそうした従業員からの要望に対応していないといったケースがあります。
こうした背景から、『Airワーク 給与支払』によってより速くて柔軟で、シンプルな給与のやりとりを実現できると考えています。

賃金のデジタル払いが2023年度から解禁に

これまで、給与の支払い方法は通貨(現金)のほか、労働者の同意を得た場合に銀行を含む金融機関の口座への振り込み等が認められていました。近年のキャッシュレス決済の普及や送金サービスの多様化が進む中で、デジタルマネーを給与の受け取りに活用するニーズも増しています。こうした背景から、2023年4月1日付で省令が改正され、厚生労働大臣の指定を受けた資金移動業者の口座への賃金支払(いわゆる賃金のデジタル払い)が2023年度から認められることになりました。
そこで本日、リクルートグループもデジタルマネーでの給与受け取りニーズに応えるべく、RMBが資金移動事業者として厚生労働省に申請いたしました。事業者として指定されれば『Airワーク 給与支払』において、働いた分の給与を先に受け取る際の受取先として、銀行口座に加え、RMBの決済ブランド『COIN+』を設定できるようになります。同じくRMBが提供する、デジタル口座管理や『COIN+』による決済の機能も備えるアプリ『エアウォレット』 を通じて、さまざまな銀行の預金口座とデジタル口座を連携させれば、『COIN+』で受け取った給与の銀行口座への出金や、アプリ間での送金・受け取りを無料でスムーズにご利用いただけます。 給与の受け取り手段をデジタル口座にも広げることで、事業者および従業員に対して「お金」にまつわる多様な選択肢を提供します。

3. サービス担当者コメント

20230403_businesssupport_05渡辺 和樹(わたなべ・かずき)
株式会社リクルート HRSaaS領域プロダクトマネジメント室部長
『Airワーク 給与支払』サービス担当者

2013年4月に株式会社リクルートコミュニケーションズ(現株式会社リクルート)新卒入社。HR領域における採用支援業務、新規事業開発などを経て、現在は業務支援領域における新規事業開発を担当。

雇用のあり方や個人の働き方が多様化している中で、お金の稼ぎ方や受け取り方にはこれまで以上に柔軟に対応していくことが求められています。ただ雇用側、特に中小事業者などにおいては、既存のワークフローを変えることが難しく、結果として、従業員側が給与を受け取るタイミングや手段などに不便さを感じる構造になっているのが現状です。
そういった構造に対して、事業者の業務を効率化し従業員の利便性を向上させていきたいと考えています。
またそうした取り組みの中で、より使いやすいサービスとなるよう、多様なステークホルダーとの連携も模索してまいります。

4. Air ビジネスツールズについて

Air ビジネスツールズとは、『Airレジ』『Airペイ』『Airシフト』をはじめとしたリクルートの業務・経営支援サービスです。Air ビジネスツールズは、予約・受付管理、会計、決済から人材採用、シフト管理、資金調達や請求書管理まで、事業運営のアナログな業務にかかる、手間、時間、コストを軽減できます。 『Airレジ』は70.9万アカウント(※1)で利用店舗数No.1(※2)のPOSレジアプリ、『Airペイ』は56種(※3)の決済ブランドに対応できる事業者向け決済サービス、その他のサービスも全国各地でアカウント数や加盟店数は拡大を続けており、飲食、小売、サービスなどの幅広い業種で、文化祭で使う10代の高校生から80代の青果店オーナーまで年齢問わずさまざまな方が使いこなしています。 「AirID」 ひとつ(※4)ですべてのAir ビジネスツールズを使うことができ、別々のアプリやWebサービスが、まるでひとつのサービスのようにスムーズに使えます。Air ビジネスツールズの複数のサービスを一緒に使うことで、日々の業務を飛躍的に効率化することができます。 
私たちは、事業を営むみなさまの「思い描く事業運営や自分らしいお店づくり」を、これからも支援し続けます。

※1:自社調べ(2022年12月末時点)
※2:①調査主体:株式会社リクルート ②調査実施機関:株式会社インテージ ③調査実施時期:2021年11月11日(木)~2021年11月15日(月)④対象者条件:店舗数30店舗以下の飲食業・小売業・サービス業で、勤務先の店舗や施設でレジを導入、または使用している男女18~69歳 ⑤サンプルサイズ:n=1,063
※3:2023年2月時点
※4:一部未対応のサービスもございます

5. 『COIN+』『エアウォレット』について

『COIN+』は、RMBが提供する決済ブランドです。決済手数料を0.99%(税抜き)に設定しており、一般的なキャッシュレス決済の手数料3~5%と比較して安価なため、加盟店は手数料負担を抑えることができます。『COIN+』は、アプリに組み込んで決済機能を備えることができます。そのためユーザーは、『COIN+』の加盟店にて『COIN+』を組み込んだアプリを使ってQR決済を利用できます。

『エアウォレット』は、RMBが提供するスマホアプリです。デジタル口座の管理や、送金・キャッシュレス決済がこれひとつで完結できます。『エアウォレット』で、三菱UFJ銀行をはじめとするさまざまな銀行の預金口座とデジタル口座を連携させれば、銀行預金口座とデジタル口座間での入出金や、アプリ間での送金・受け取りを無料でシームレスにご利用いただけます。
また、『エアウォレット』には『COIN+』での支払い機能が組み込まれています。ユーザーは『COIN+』の加盟店にて、『COIN+』残高を用いてQR決済をご利用いただけます。

この記事をシェアする

シェアする

この記事のURLとタイトルをコピーする

コピーする

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 毎月の振込みがラクになる給与支払サービス『Airワーク 給与支払 ... - リクルート )
https://ift.tt/38rQ4yn