Pages

Wednesday, July 6, 2022

マイナンバーカードの受け取り|昭島市 - 昭島市

マイナンバーカードの準備が整い次第、順次、個人ごとに「マイナンバーカード交付案内」を住民票の住所へ「転送不要・普通郵便」で郵送します。

 「マイナンバーカード交付案内」に同封してあります「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書」(ハガキ)には「交付期限」が記載してありますが、新型コロナウイルス感染拡大の防止のため、当面の間、期限を過ぎても交付できます。

 現在は、事前にご予約をいただければ比較的スムーズに個人番号カードを交付することができますので、お早めにお受け取りいただきますようお願いします。

受け取りの方法

 「マイナンバーカード交付案内」に同封のご案内をご確認の上、電話または予約専用サイトで受け取り日時を予約し、必要な持ち物を確認の上、お越しください。

 休日に交付窓口を開設している日もあります。詳しくは、マイナンバーカード休日窓口のご案内をご確認ください。

予約専用サイト

予約専用サイト(外部にリンクします)

STEP

次の3点を入力してください。
(1)予約番号(半角)
 個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書の右上に記載されている3桁ー6桁の番号
(2)マイナンバーカード交付対象の方の誕生日(半角)(例:05月10日)
(3)連絡がとれるメールアドレス

STEP2

ご入力いただいたメールアドレスあてに個人用のURL、ID、パスワードが送られてきますので、個人用のURLを利用しサイトにアクセスしてください。
送付されたIDとパスワードを使ってログインいただき、希望の予約日を選び、予約完了となります。

電話予約

予約受付時間:平日の午前8時30分から午後5時

  • 予約電話番号:042-544-5119(マイナンバー窓口直通)

 受け取り場所

市役所本庁舎6階 604会議室

受け取りの際に必要なもの

 申請者本人が受取にお越しになる場合

  • 本人確認書類(下記「本人確認書類一覧」のAから1点、Bから2点、またはBとCから1点ずつ。ただしC2点は不可)
  • 個人番号カード交付通知書(個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書)
  • 通知カード(お持ちのかたのみ)
  • 住民基本台帳カード(お持ちのかたのみ)

本人確認書類一覧

区分 種類
A 運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のものに限る)、住民基本台帳カード(顔写真付き)、個人番号カード(再交付のかた)、パスポート、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カードまたは特別永住者証明書(ともに顔写真付き)
B 各種健康保険証、医療受給者証(子どものマル乳・マル子医療証含む)、母子手帳(出生届出済証明欄に市区町村長の印があるもの)、年金手帳または各種年金証書(年金通知書)、児童扶養手当証書、生活保護受給者証、官公署がその職員に対して発行した証明書
以下のものについては、漢字氏名と住民票上の住所または生年月日の記載があるものに限る
社員証、学生証、預金通帳
C

以下のものについては、交付申請者、または交付申請者と同じ世帯員の氏名、住民票上の住所と領収日の押印または発行年月日の記載があるもので、3カ月以内のものに限る
納税証明書、社会保険料の領収証書、公共料金の領収証書

申請者本人が15歳未満または成年被後見人の場合

申請者本人と親権者または成年後見人のかたが必ず一緒にお越しください。
  • 申請者本人の本人確認書類(上記「本人確認書類一覧」のAから1点、Bから2点、またはBとCから1点ずつ。ただしC2点は不可)
  • 親権者または成年後見人の本人確認書類(上記「本人確認書類一覧のAから1点,またはBとCから2点。ただしC2点は不可)
  • 個人番号カード交付通知書(個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書)
  • 通知カード(お持ちのかたのみ)
  • 住民基本台帳カード(お持ちのかたのみ)
  • 戸籍謄本または登記事項証明書等の代理権確認書類
    ただし、申請者本人が15歳未満で以下のいずれかの場合、戸籍謄本は不要です。
    1.本籍地が昭島市の場合で,本籍と筆頭者を正しく記載できた場合
    2.昭島市の住民票上同世帯の親の場合

前掲以外の代理人による受取りの場合

 病気や身体の障害、未就学児である等のやむを得ない理由により、窓口に来られない場合は、次の書類を提出できる場合に限り、任意の代理人に委任することができます。
注意:
1.仕事の都合、通勤、通学等による理由は、「やむを得ない理由」に該当しません。

 ただし、長期出張等の理由が確認できる書類がある場合、「やむを得ない理由」に該当します。
2.申請者本人および代理人が顔写真付きの本人確認書類が必要です。
 
ただし、申請者本人が6歳未満(未就学児)または介護施設等に入所している場合で、顔写真付きの本人確認書類をお持ちでない方のために、「個人番号カード顔写真証明書」があります。「個人番号カード顔写真証明書」はページ下部からダウンロードできます。

  • 申請者本人の本人確認書類(上記「本人確認書類一覧」の「Aから2点」、「Aから1点とBから1点」、もしくは「Bから2点と「個人番号カード顔写真証明書」)
  • 代理人の本人確認書類(上記「本人確認書類一覧」「Aから2点」、または「Aから1点とBから1点」)
  • 個人番号カード交付通知書(個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書)
    申請者本人が委任状欄と暗証番号を記載し、暗証番号の上に目隠しシールを貼付した状態でお持ちください。個人番号カード交付通知書は回収しますので、ご自身で暗証番号を控えておいてください。
  • 通知カード(お持ちのかたのみ)
  • 住民基本台帳カード(お持ちのかたのみ)
  • 代理権確認書類
    下記の2点を除き、法定代理人の場合は戸籍謄本が必要です。
    1.本籍地が昭島市の場合で,本籍と筆頭者を正しく記載できた場合
    2.昭島市の住民票上の続柄で「世帯主」が「子」の個人番号カードを受け取る場合
  • 本人の来庁が困難であることを証する書類(診断書、本人の身体障害者手帳、本人が施設等に入所している事実を証する書類等。60日以内にお越しいただけないことがわかるもので、原則発行日から1か月以内のものに限ります。)

個人番号カード顔写真証明書

下記対象者で本人の顔写真付確認書類(パスポート、免許証、障害者手帳等)を用意できない場合、下記の個人番号カード顔写真証明書を写真付き本人確認書類の1点とすることができます。

対象者

マイナンバーカード申請者本人が

  • 長期入院している又は介護施設等に入所している場合
  • 在宅で保険医療サービス又は福祉サービスの提供を受けている場合
  • 未就学児の場合

個人番号カード顔写真証明書

     (記載例)長期入院している又は介護施設等に入所しているかた

      (記載例)在宅で保険医療サービス又は福祉サービスの提供を受けているかた

      (記載例)未就学児のかた

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( マイナンバーカードの受け取り|昭島市 - 昭島市 )
https://ift.tt/Epe9bXT

No comments:

Post a Comment